Pocket

=======================================
海外女子プロモーターのYukoです。
海外生活という荒波を乗り越えた、
ガッツと向上心を兼ね揃えた海外女子が、
ここ日本で、更に自由にカラフルに人生を歩んでいく為のサポートをしています。
=======================================

4月は期中振り返りのタイミング

さて、気がつけばもう4月ですね。
あのー、つくづく思うんですけど、
新年に「今年こそは!!」ってそれぞれ何かを固く決心する訳ですけども、
日本って、4月もまた「何か新しい事」がスタートする月だったりする訳で。
私としては新年と年末の間にある期中振り返りの立ち位置なんですよね。

そして、

「春が来たのに、私は今年も目新しい事なんて何一つない。」

って新年明けて4ヶ月目にして
早々に突き付けられてるように感じるのは私だけでしょうか?

ま、今は毎年何かしらチャレンジしているので
純粋に春を楽しめるようになって来ましたが、
当時の私は、お出掛けが気持ちの良い季節がくる度に
自分の変わって無さっぷりに溜息がダダ漏れてました。

ま、そんな暗い話はさておき、4月。

海外女子の皆さんの中でも、
数年前(10年くらい前もいるよね^^)に海外から帰国して、
中途入社として今の職場で働き出したのが4月という方、
結構いるんじゃないでしょうか?
かくゆう私もその中の1人です。
(帰国直後の会社は11月、その後転職した現職が4月入社ね)

転職の目的は、これまでの経験を活かして
今度はマネージメント経験を得たいと思ったのが理由。

当時勤めていた会社は外資だったのもあり、
役職が空けば、下から上げるのではなく、
外から採用して、空いたポジションを埋めるスタイルだったので
昇格制度はなかったのです。
(それでもアシスタントから営業へ変わってやりましたけどね)

そんなこんなで転職した先では、これまでとは勝手も違って
割と入社早々に、

「えっと、失敗したかも。。」

って実は思ってました。
最初からマネージメントポジションが用意されていた訳では無かったので
当然、これまで積み上げてきた実績なんか関係なく
0からのスタートになるわけで。
勿論それは当たり前に理解していたので努力はしてたんですけど、
ワケワカメな作業、何の潰しも効かない仕事に嫌気がさしてきてました。

でも、気付いちゃったのですよ。

「あらやだ、私ったら。
これまでの経験があるからって、心の何処かで
マネージャーにすぐになれるって余裕ぶっこいてた気がする。」

「もう少しでマネージャーになるから、
目の前にあるこの意味不明な仕事はそこまで頑張らなくても良いし。」

って思ってしまっている自分に。

海外経験を経て、
荒波に揉まれ、
他の人よりも割と何でも出来るようになっていて。
↑(海外経験者は器用貧乏さん多いよね)
いざ転職となった時に、
目標や目的があったにも関わらず、
十分な努力を怠り、慢心してしまっている。

入社後の方がはるかに大事なのに、

入社をゴールにしていました。

いま、同じように、

・仕事がイマイチうまく回せてない
・こんなはずじゃ無かったのに
・周りの人間関係も少しギクシャクしている

こんな状態になっている人、いませんか?
それは同じく、

「入社をゴールにしている」

状態です。

これから険しくとも面白みのある道を走ろうとしているというのに、
勝手にすぐ後ろにゴールを立てて、1人勝手にゴールテープ切っちゃってるようなもんです。
終了しちゃってる試合には誰も興味を持ってくれません。
むしろ何で帰らないんだろう?何でいるんだろうって白い目で見られてます。

初心に返る

どんな自分になる事をイメージして今の職場を選んだのでしょう?

今、改めて、あの頃イメージしていた
「私はこうなりたい」に近づく努力をしてみてください。

そして今うまく出来てないこと。
実はそれ、そんなに難しいことでは無かったりしませんか?
分からなければ、周りに聞いてみたら良いだけだったり。
難しくしていたのは、実は結構な確率で自分だったりします。
もし、現状の自分じゃ難しいのであれば、
出来るまで努力する事に集中すれば良いだけ。
1点集中です。

海外女子の皆さんだから、

「こんな所で立ち止まってたなんて、アホくさ!

ってすぐなると思います。

因みに、入社をゴールにしてたやーんと気付いた私は
そこから出しゃばり始めました。
出来ること、チーム貢献になることには当然留意したわけですけど、

当時は営業アシスタントポジションだったので、
サポートしていた営業に、自分のコネクションがある
クライアント先を紹介したり、営業先に必ず同行したり、
新人&中途教育を勝手にし始めたりとやりたい放題でした。

そしてとうとう、1年後。
目の前に、入社目的だったマネージャーポジションへの打診が来ました!!

でも、、、
そのポジション、蹴ってやりました。

マネージャー経験をすることが目的で転職したんですけど
色々思うがままに働いてたら
新しい「こうしたい」が芽生えて来ちゃったのですよ。

なんだかんだチャレンジしたかった
国境を越えて海外と仕事をするというチームへ昨年異動し、
毎日外国人の猛者どもと一緒にデスクを並べて仕事をしています。

そして今のチームに異動して1年ちょっとたった今、
肩書きこそまだ無いですが
小さなチームをマネージメントするチャンスが巡って来ました。
まだまだこれからだし、そのチームメンバーから教えて貰う事は沢山ある。
知識や経験で言うと向こうの方が圧倒的に上。
真摯にへーこらへーこらする所存です。
でも、私にはマネージメントできるポジションがふわっとやって来たわけです。

世の中ぐるぐる巡ってくる。
タイミングとやらがあるようだ。

これも今のチームにきて
何度も心が折れたけれど、
腐ることなく、時々休みつつも、努力だけは続けてきたお陰だと確信している。

ご提案:今日、早速行動に移すこと!

と、いうことで、早速チェック!
・入社をゴールにしていないか、今の自分をチェック!
・ゴールにしちゃってたら、初心に返る!
・「こうなりたい」を見つけて近づく努力を!