Pocket

海外女子プロモーターのYukoです。
海外生活という荒波を乗り越えた、
ガッツと向上心を兼ね揃えた海外女子が、
自由にカラフルに人生を歩んでいく為のサポートをしています。

さて、のっけから質問。

今、あなたは自分らしくやり甲斐を持って毎日を過ごせていますか?

Yes!!という方。
ブラボー!
もうこの後読まなくて全然大丈夫です。
このまま絶好調で日々をお過ごしください。

一方、Noooooo!!!!!という方。
このまま読み進めましょう。

さてさて、
なぜ海外生活経験者の海外女子であるあなたが
自分らしく過ごせていないのか。

その答えは、ここが日本だから。
言い換えると、「The・日本」のルールの中で生きようとしてるからです。

いやいや、もともと日本人だし。
ってか、ここ日本だし。
そうは言っても、会社や社会のルールに従わなきゃいけないじゃないのさ。

とお思いになる人もいらっしゃるでしょう。
はい、私もそうでした。
大人だから、社会人だから、
「周りに迷惑を掛けず、世の中の常識に添う事が正しい事なんだ」と思っていました。
そしてこの時点で、自己矛盾起こしちゃってました。
「本当はこうしたいけど、こうじゃないといけない」というマインドの矛盾。
「結局なんだかうまくいかない。。。」という結果の矛盾。
自分の本音から目を背けてるから、自分らしく過ごせてないわけですね。

でも、一度向こうで生活してしまうと、
ある程度自由にやってきた自分のスタイルが確立されちゃってるので
ドメスティックな「The・日本」スタイルは正直、窮屈に感じる時ないですか?
向こうでは、割とどんな「私」でも受け入れられてたけど、
日本だと他と違えば途端に「あの人変わってる」=NGになるのねっていう事ありません?

じゃあ、どうしたらいいかですよね?

それは、
周りに合わせず自分丸出し。

です。

お互い違う人間なんだから、違って当たり前。
自分の他とは違う特徴=個性を確立しちゃえばいいんです。
中途半端だから、周りが迷っちゃうんですよ。
本人が迷ってるから、周りも迷うんですよ。
自分が他と違うことを、「魅力」として周りに宣言しないから
自己否定して、自分らしさを最大活用できてないんですよ。
「私はこうだから」を態度なり言葉なりで宣言しちゃう。

例えば、私は比較的、誰とでものっけから平気で喋れちゃう方です。
海外でいう、「今日はいい天気ですね、調子どう?」的な会話をしてしまう方です。
日本だとKYっていう部類に入る時があるかもしれません(笑)
でも、本当に空気が読めない訳ではないので、向こうから話したくないオーラが出ていれば
話しかけませんし、早々に会話も強制終了させます。
でも、そのチャットを純粋に楽しみながら、ある程度空気を読みつつ周りとコミュニケーションし続けた事で、
今では会社の同じグループメンバーの事を一番よく知っている人に結果的になれてますし、
その誰とでも話してる姿がマネージャーの目に止まって、
チームビルディングやイベントの企画を担当する事になり、
楽しみながら自然とやっているそのタスクは、なんと正式な人事評価にも入れてもらってます。

大した事やってないんですけどね。
周りを気にせず自分丸出しすると、自分の得意が勝手に出てきてくれます。
自分が得意な事をやってるので、他よりも結果で差をつける事ができます。
自分丸出しにしてるので、自己矛盾も起こりません。
結果、自分らしく生きれます。

えいや!と自分丸出しにしてみる。
是非、やってみてください。