Pocket


海外女子プロモーターのYukoです。
海外生活という荒波を乗り越えた、
ガッツと向上心を兼ね揃えた海外女子が、
自由にカラフルに人生を歩んでいく為のサポートをしています。

昨日は丸っと1日、会社の研修でした。
テーマは自分の階級毎のコンピテンシー強化とこれから3ヶ月に及ぶ魔のOJT。。。
詳細な目標設定と振り返り&評価までのプロセスを今後評価の時にかーなーり見るからねという
会社からの宣言でもあった訳です。
唯一、自己評価の時に自由演技ができる部分だったのに。。
はぅ。。。泣きそうです。。。。

*「コンピテンシー」とは
職務で一貫して高い業績を出す人の行動特性のこと。
問題解決、時間管理、顧客満足度向上、人材開発などなど
向上させるべき能力を個別に会社もしくは自身が設定し、
今期はどの能力をどう伸ばしていくのか、
Todo洗い出しや進捗管理をしていきながら能力開発・向上していく。

さて、そんな研修ではそれぞれが闊達に意見を交わした訳ですが
「人を評価する」という話になった時にある女性が、

「この会社は、360度評価はしないんですか?つまり上司の評価を部下もする。
そこまでしないと人なんて変わらないじゃないですか、所詮。
私、アメリカの大学出身なんだけど、教授の評価を生徒もしていて。
この会社ではないからビックリしちゃって!!あはは!」

と。

さすが、海外留学経験者。
しれっと別角度から凄いテンションで
質問をぶつけてきました。

よく言われません?
海外経験ある人って、
変わってるよねー
とか
独自の雰囲気出ちゃってるよねー
とか。

それ言われて皆さんどう感じます?

1.そうなんです、普通じゃないんです♪
2.よく言われるけどまぁ何とも思いません
3.日本の枠とズレてるのか。どこ直せばいいんだろう。

答えは勿論、「1」ですよ!
気付けば3になっちゃったりしてませんか?
2も自分の魅力を粗末にしすぎですからね!

自分が思うところがあって挑んだ海外で得た
知識や経験や感覚は、現場で生活をしないと
得れなかった事ばかり。
そして、
日本から見た海外、
海外から見た日本。
両面を見れているのもグローバル女子の強みの1つ!
そしてこれがあなたの個性でもあります。

一般の女子より
視野が広いはずだし、
バランス感覚が良いはずだし、
判断の物差しも独自で面白いはずだし、
考え方も他と違ってユニークだったりするはず。

それを日本スタイルにまた戻しちゃう事ほど勿体ない事は無い。
それを活かさないなんて宝の持ち腐れも良いところ。
因みに活かすというのは行動に移すってこと。
行動に移す事で初めてあなたの魅力は周りに認識されるし、相手の為に役に立つというもの。

現に、今回の360度評価の話を持ち出してきた人、
自分の意見をぶつけた事で、現場は一瞬ざわついたけど、
今回のコンピテンシーは360度評価ほど多面的に測れない分、
現実にはちゃんとある自分と自分を評価するマネージャー以外の「第3の目」を意識しながら
目標設定をするという視座の高いワークに結果的になった。

奇をてらう必要は全くないけれど、
相手の為になる事で、
自分が見えている世界を発信する事を恐れないでトライしてみて欲しい。
失敗する事もあるだろうけど、トライしない限り成功もない。

まずは小さい事からちょっとずつ。
できる範囲で構わないから、なるべく声に出して周りに意見を発信してみる事。
言語化というやつです。
「私はこう思う。だから言ってみた。」を増やしていく。
すると、そのうち段々自分らしさが開花していく。
自信も出てくるし、周りに影響を与えられるようになっていく。

そしたら。。。世界を救う日が本当に訪れるかもしれない。

『私もトライしてみたい!』
『発信できるようになりたい!でも何を発信したらいいのか分からない!』
『自分らしさを知りたい!』
『自分の強みを知りたい!』
という方はコチラがオススメ!!!!

*セッション募集スタート!*
“Find your strength”
3/24(土) 10:30-12:30
銀座・京橋あたり(詳細はお申し込みの方に追ってご連絡します)
個人セッションも同時募集中!!
お申込み・詳細はコチラから↓↓↓

自分の強みを知る