Pocket

=====================================
海外女子プロモーターのYukoです。
海外生活という荒波を乗り越えた、
ガッツと向上心を兼ね揃えた海外女子が、
ここ日本で、更に自由にカラフルに人生を歩んでいく為のサポートをしています。
=====================================

季節を純粋に楽しんでみる

昨日は会社のチームメンバーとの花見day。

平日だしライトアップしてない公園だからと、
朝から場所取りとかそんなの全くせずにアタック。

結果、正解。

皆でワイワイ、ギャースカしてても
迷惑にならないくらいガランとした公園で、
それは見事すぎる桜には誰も目もくれず、みんな盛り上がってた笑。

会社のアクテビティに参加すると見えてきた景色

因みに今回のこのお花見も、
日本人チームと外国人チームごちゃ混ぜで開催した訳だけど、
やっぱり外国人の方が圧倒的に参加率が高いのよね。

日本チームメンバーの、
仕事とプライベートには線を引きたい
っていう気持ちは私も理解できるし
以前は私も圧倒的にそっち側だった。

ただ、今となってはどっち側も見える私が、今回少し見えた景色はどんなだったかというと、

日常をつまんなくしてるのは自分
自体を深刻にしてるのも自分

ってこと。

何よりもまず最初に、

・面倒くさい。
・何の得があるの?

という感情が、いつも最初に起こってたりしない?

つい先日も、
海外在住の日本人の方々と現地あるあるネタを話してたんだけど、やっぱり海外の人達ってタフってゆーのか、鈍感ってゆーのか、自分に素直ってゆーのか、あれこれ複雑に考えないのよね。

「それはさすがにちゃんと考えた方が良いんじゃない?」って事に対しても(笑)

何って、つまりは、
今日という日は2度とない訳で、
ごちゃごちゃ考えて過ごすより、
時には自分を解放するイメージでやってみる。

そうすると、
自分の考え方で凝り固まった世界じゃないところにいる事によって
そうそう、自分ってこんなんだった。
って自分に久しぶりに気付く事ができたりする。
それを褒めてくれる人が出てきたりする。

そうやって、自分の癖から自分を解放していく事で自己って確立されるんだと思う。

自分の思考の癖の外側に行く。
これをやってみると、
面白い出会いがあるもんだ。