とあるTVで目が釘付けになった美肌な大学生。
その女子学生は、おばあちゃん、お母さんと女性はみんな米ぬかで顔パックするのが習慣とのこと。
それ以来気になっていた米ぬか。
米ぬかを使った洗顔料ないかなーと探していたところ、とうとう見つけました!
私が使っている米ぬか商品はコレ!
「みんなでみらいを 米ぬか酵素洗顔クレンジング」です。
シンプルなパッケージに85g入っていて2400円くらいなんですが、購入してかれこれ3ヶ月強立ちますがまだ1/3残ってます。
コスパ最強です!
モデルさんが「私も使ってるよー」と発信したことで有名になった商品でもあります。
使い方は?
手のひらに、小さじ1杯分くらいをさらさらと出し、お水をちょっとだけ加えます。
この時のお水の分量ですが、小さじ1/2くらいがちょうどいいと思います。
敏感肌の方の場合はもう少し水多めの方が刺激が少ないので調整頂ければと思いますが、
逆に多いと手のひらから水と一緒にサラサラと米ぬかが逃げ落ちてしまって、洗浄効果が弱まります。
緩めのペースト状になるくらいがちょうどいいと思います。
手のひらでくるくるとペースト状になるまでなじませたら(ものの2秒くらいです)、
直接お肌に乗せてクルクルと洗顔するだけです。
顔全体に行き渡ったなと思えば、すすいでしまって終了です。
泡で出てくる洗顔料よりかは水分配分、ペースト状にするまでの手間は確かにありますが、
クリームタイプによくある泡ネットでモコモコ泡を作る手間はないので、割とチャチャット洗顔終わらせられます。
気になる効果は?!
シミへの効果を目的に作られている商品では決してないので、残念ながらシミ対策としては難しいですが、感動するに違いないのは使用後のお肌の感触!!
久しぶりに心が動いたお肌のツルツル、すべすべ具合でした!!
もう洗い流している瞬間から、「あ、違う!」とすぐにわかります。
これは、、、いい!!続ける!!って思いました。
また、私の場合は角質が取れた!というまでにはならなかったのですが、鼻の脂質(白いニョロニョロ)が特にお風呂で温まった肌に使った時に、表に出てきやすくなる効果があったので、化粧水をつける前に優しく綿棒で取り除くだけで、小鼻のケアは終了することができました。
あとですね、以外に見逃せないのが、メイク落としとしても使えるところ!!
濃ゆいメイクは落とせないですが、軽めのメイクなら十分落とせます!
アイカラー、アイライナーも問題なく落ちます!
注意点は?
気になる注意点ですが、粉が目に入ると激痛です。
なのでメイクを落とせる力はあるんですけど、アイメイクは事前に部分用クレンジング等で落としておく事をオススメします。
また、粉が粗めなので含ませる水分が少なすぎたり、敏感肌の方の場合はヒリヒリする可能性があります。強く擦らない事、そして公式HPの動画にもありますが、水を含ませた後に手のひらでこすり合わせるとトロッとして肌への刺激を抑えることができると思います。
あとは、、、匂いですかね。
手作りパンを作られる方はあの酵母の匂いって言えばピンとくると思いますが、
イースト菌に似た独特の匂いがあります。
そして見た目は鳥の餌のよう。。。
私もパン作りはするのですが、「おっと、この匂いかー」と最初はちょっとだけ感じたのが正直なところです。でも使っているうちに慣れてきます。
販売店は?
楽天やアマゾンなどのネットショップ、公式HPなど割と手軽に購入できます。
因みには私は東京駅丸ビル地下にあるアメリカンファーマシーで購入しました。
近所のドラックストア数店舗を探しまったのですが、ドラッグストアでは実は中々取り扱いがないんです。そもそも米ぬか商品自体がそんなにメジャーではないからだと思うんですけどね。
でも、たまたま立ち寄ったアメリカンファーマシーで米ぬか商品を発見!
因みにリフィル用の商品の取り扱いもあるので、継続購入の際は割安&環境に優しいリフィルの方を是非。
それ以外にもあるかなーと見てみたのですが、選択肢が他になかったので「即購入!」の一択でした。
まとめ
自分のお肌に合う商品を使うのが1番ですが、使うなら無添加で安心できるものがいいですよね。しかも今回ご紹介した米ぬか商品は、日本で代々伝わってきた歴史が証明するナチュラルな素材。
ぜひ、お試しあれ!