それなりに毎日楽しくやってる。
 仕事もまあまあ問題なくこなせてるし、人間関係も悪いわけじゃない。
 (週末一緒に遊ぶ気にはなれないけど。。)
 週末もしばらく予定で一杯で、楽しみにしてる。
 お料理にお花に、美容院に英会話にと、自分磨きにも結構な時間とお金を投資している。
自分磨きをやる前と今では、変化は感じるし、
 それなりに充実してる。
 けど、、、、
 どこか否定できない空虚感。。
 何か満たされていない感じ。。。
なんでやねん?!
 
レビューしてみよう
私の何が悪いワケって感じません?
 悪かないんですよ。ただ、
・やりたいけど色々とやりすぎてる
 ・本当はやりたくない
 ・ってか、彼氏欲しいのに自己磨きしてる場合じゃない!
の、どれか該当しませんかね?
 特に最後のやつ。笑
 本心隠しまくって迷走したりしてないですか?
 (私にも過去思い当たる節がございましてね)
 ちょっと、冷静になって有限な自分の時間と体力を何に使ってるか振り返ってみる事をオススメします。
因みに、私はプライベートが1番大事だと自分で分かっているので、
 パートナーと過ごす時間を1番多くしていて、満足してます。
そして仕事では、興味のない事はあんまりやんないです(笑)
 “I have no interest in this.”(全く興味ない)とハッキリ言います。
 (英語なのは、職場が外国人だらけだからでございます)
一般的には
 仕事に対して興味がないなんて
 なかなか言えないですよね。
 我ながら恵まれていると言うか、非常識というか。。
でも「興味がないんじゃい!!」と言えるのは、
 自分の性格やワークスタイルに合う環境を知り、
 その環境へ行く努力をして勝ち取り、
 「興味がない」とハッキリ言っても理解される環境である事を知った上で、意図してそこに身を置いているから。
↑
 (ここはやっぱり、自分との向き合いが必須です。)
そして、
 自分の強みの1つであるコミュ力や素直さをめいっぱい活かし、
 (まあ、抑えず自由にやってみました)
 上司に私の性格を知ってもらっているので、
 “NO”と言えています。
 勿論、「その他の仕事で結果を出す!!!!」ことで自分の責任はしっかり果たしています。
ってか、全てやる必要なんてハナからないわけで。
 自分のできる事で戦えばいいんですよ。
 信頼できる武器となるまで
 時間をかけて刃を研げばよいのです。
と、いう事で仕事における自分磨きの仕方を改めて考えなおす
 良いきっかけになればと思って書いてみましたよ、と。
本日のご提案
~磨くと輝きそうな自分の強みを見つけよ~
今日は長くなっちゃったので
 磨くと輝きそうな強みをどう見つけるのかは
 また今度書きたいと思いまーす。
 ではー
自分じゃ自分の強みを見つけられないわ!!って方は
 コチラへどうぞ。一緒に見つけましょ♫
