レーザーで気になる顔のシミ取りをしたいと思うつつも、
なかなか踏み出せない理由の1つに、レーザー照射後のかさぶた問題があると思います。
筆者も周りの人に気づかれる前にかさぶたが取れて欲しかったので、
レーザー照射をするタイミングは大型連休中を検討していました。
でもかさぶたが取れるまでは、季節やその人の代謝など個人差によって違うようです。
あくまでも筆者の場合になりますが、このページではかさぶたが取れる前までの道のりを
ご紹介しますので、シミに悩める皆様の参考にして頂ければと思います。
レーザー照射後、シミが取れるまでは何日かかる?
筆者の場合は11日間くらいかかりました。
早い場合は1週間程度でかさぶたが剥がれる事もあるようですが、
筆者の場合は、アラフォーという年齢も手伝ってか(泣)、1週間経ってもかさぶたが鎮座しておりました(悲しみが凄い。。。)
なお正確には、全くびくともしなかった訳ではありません。
レーザー照射後にクリニックに来るよう指示を受けていたので、ちょうど1週間後に行き
その時にレーザー照射直後から貼り続けた保護シールを剥がしたのですが、
(※レーザー照射後に保護シールを貼るかどうかはクリニックによって違うようです)
その時なぜか、かさぶたの真ん中の部分、直径1ミリ程度だけが保護シールと共に剥がれてゆきました。(レーザー照射後1週間後にクリニックに行くまでの間は、いつ何時も保護シートを貼りっぱなし状態にするよう指示されます)
とはいえそのようなケースは時々あることのようで、
先生からは「大丈夫、今度は違う保護シール貼るから、同じように自然に剥がれるまで貼りっぱなし。もし途中で取れてもかさぶたが取れてなかったらシール貼り続けて」と指示を受けました。
2度目に貼った保護シールは、1回目のブニブニした肌色の厚みのある物から一変、
薄い肌色のマスキングテープのようなものでした。質感がもっと自然になるから
メークとも馴染むし目立ちにくいとの事でしたが、
まあ、1回目の保護テープと比較すればまだマシという程度で、
顔にテープが貼ってあれば、普通に不自然感は出ます。
翌日あった友人の結婚式の2次会には予定していたコンタクトは諦め、
普段使いの眼鏡で参加しました。
眼鏡のフレームにちょうど隠れる場所だったのもあり、特に周りから何も言われませんでしたが、美容に敏感な女友達がいれば「顔に何つけてんの?」と一瞬で言われるところでした。
かさぶたは自然に剥がれるまで耐える!!
決して無理やり剥がさない事!
これはお医者さんからも必ず言われる事です。
かさぶたができるということは、お肌が何らかのダメージを受けて修復中ということ。
そしてかさぶたが自然に剥がれるということは、修復が一旦完了し、新しいお肌が下から出てくる準備が整ったということ。
「無理やりかさぶたを剥がす」という行為は、
この自然のサイクルを無理やり狂わす事であり、お肌によくないことは明白です。
せっかく一大決心をして、お金を払って施術したのに、
途中で無理やりかさぶたを剥がすことで、かさぶただった部分がそのままシミになったりする事もあるようです。
「あるようです」と言いましたが、その良い例が筆者です(泣)
まだ保護シールを貼っている時、
クレンジング中に、かさぶたが保護シールと一緒に剥がれ
「ようやくか!スッキリ!!!」とその時は嬉しかったのですが、
実はそのクレンジングの時に力を入れていたようで(確かにかさぶたを取りたい衝動に駆られ、力を入れていたと思います。。。)
シミ取り後1年ほど経過した今もかさぶたの部分がそのまま残っています。
レーザー照射前よりかはシミの色が薄いですが、全然まだ見えます。
旦那からも全然取れてないやんと言われる始末です。
かさぶたは無理やり剥がさない!
クレンジングの際は優しく洗う!
忍耐!!
というメッセージを皆さんに心底送りたいと思います!!!
レーザー照射から1年経過した今だから言える事
上記で挙げた注意点が1番声を大にして言いたい事なのですが、
それとは別に1つだけあります。
「レーザー照射後、シミが取れるまでは何日かかる?」の項目でも触れた通り、
1回目に保護シールを取った時に一緒にかさぶたが剥がれた約直径1ミリの部分ですが、
この部分だけはキレイになっているということ!!
かさぶたが剥がれた直後は周りの皮膚と同じようにピンクの新しい皮膚の状態だったのですが、それから数ヶ月して落ち着いてきた頃、クレンジングで刺激を与えてかさぶたを取った箇所はまだ薄茶色の跡が残っているのに対し、最初からかさぶたが剥がれてくれた真ん中の部分(約2ミリくらいまで広がってくれました)はシミに苦しむ前の状態に戻ってくれました!
つまり、レーザー照射後、ちゃんと指示通りやれば、ちゃんとキレイになってくれるという事!
・刺激を与えない!
・じっと待つ!!
ということができれば、その先にきっと欲しかった自分を手に入れることができます!
まとめ
いかがでしたか?
せっかく決心してレーザー照射にチャレンジする訳ですから、絶対に成功させたいですよね!お世話になるお医者さんの指示をしっかり守りつつ、
このページでご紹介した筆者の失敗談も参考にしてみてくださいね!